岡たおの筋肉痛(踊ってもいないのに)を引きずって、引きこもりの寛子ちゃんになっていた昨日。
やっと今日朝から洗濯とかできましたよ!ほっとくと腐ってしまうからね!危ない危ない!
(どなたかすごい富豪の人が私に倉庫をプレゼントしてくれないかなぁ(°_°))
って心の声出ちゃうくらい、ライブが終わるとモノ増えます。
でも、今回は、最終日にゴミ箱行きへなりそうなものをお客様がもらってくれました*\(^o^)/*
この玉手箱は、もともと白い箱だったので、黒の画用紙と私の雑な手描きで模様を描いただけのヤツ。
もらって下さった方、勢いでもらっちゃって、捨てたくなったら、遠慮なく捨ててください。笑
またいつでも作りますので♪
ちなみに、この亀の甲羅は、ザル+新聞紙+ガムテープ+マジックで作製。
亀のワタルちゃんが背負って帰りました。
打ち上げの帰り道これを背負って電車に乗るワタルちゃん可愛かったです。
たぶん3日くらいで邪魔だって気づいて捨てると思います。笑
、、、と
いま、、
このブログを書いている間に、岡幸二郎先生からメールが来まして、わたしは泣いています(;_;)
岡幸二郎先生の優しさに泣いています(;_;)
泣きながら続き書きますね(;_;)
今回「岡幸二郎を倒せ」を一緒にやってくれた最高な仲間たちをご紹介します。
まずは、福田えり様。
えりと私は大学の同期で、ここ数年共演もめちゃくちゃ多くて、可知ライブも毎回出てくれて、私が十数年間に渡って尊敬し続けている1番近くにいる友人です。
誰もが認める努力の人で、B型満載の私のライブのとっ散らかった輪を清く美しくまとめてくれるA型の女神。
この背中をずっと私は追っかけてきました。
この背中に追いつける事は一生ないですが(色んな意味で)、こんなに近くにため息出るほど凄いなぁと思わせてくれる人がいて、私は腐らずミュージカルを続けてこれました。
今回のえりがやっていたお料理の先生が、千波先生だった事に気づいていた方どのくらいいたのでしょうか。笑
エプロンは千波先生のデザインにえりが作ってくれました。細かい作業も丁寧なえり。やっぱ尊敬。
続きまして、遠藤瑠美子様。
るんちゃんにも毎回可知ライブに出てもらっています。ダンス、歌、お芝居、美貌、笑い、と何拍子揃ってんねん!とこれほどの実力者ですから超売れっ子で、なかなかスケジュールなんて空いてないのに、いつも全面協力体制でライブに出てくれます。
絶対私が気づかない小さな事もぜーーーんぶるんちゃんが気づいてやってくれます。仕事の繊細さ、そして、舞台上での豪快さ、惚れます。
おばちゃんシカゴ、ザワザワちん、アリエルもるんちゃんに振付してもらいました。
振付マスターの楢木氏が、るんちゃんの振付マジすごい。と唸っておりました。
あと、私が裁縫ができないので、衣装関係もぜーんぶ手伝ってくれて、その打ち合わせの中で生まれたヤンルミ先生。
ちなみに、B型です。繊細な方のB型です。
えりと、るんちゃんとは、このあと「エドウィン・ドルードの謎」で共演致します!!お楽しみに♪
続きまして、安部誠司さん。
安部ちゃんとは前回のエリザベートで共演させていただき、今回初めて可知ライブに出ていただきました。
安部ちゃんはみんなのお母さん。優しくて、面白くて心がおーーーっきくて、私からしたら超超超先輩なのに、みんなと同じ目線で楽しんでくれる、スーパーあたたかい人です。
前回の「可知寛子と賢者の石」を観に来てくれて、ずっと出たい!と言ってくれていて、本当に出てくれるなんて!夢のようでございます。
今回は、安部ちゃんの爆発的キャラクターと、安定の上手さで、盛り上がりが倍増でした。もはや主役でした。
3代目トモピーお兄さんでは、稽古中から笑い死ぬかと思いました。すごいの一言。
あと、知らなかったのですが、あとで家で6日夜公演のビデオ観て、「夢やぶれて」でもう一度笑い死にました。ちなみにB型。
続きまして、奥山寛さん。
おっくんとも私はエリザベートで共演。おっくんも「賢者の石」を観てくれて、まだ知り合いじゃなかった頃に声をかけてくれました。
おっくんが出てくれると決まった時に、絶対歌って欲しいな~と思っていた「めんどくせぇ~~」の曲。おっくんの声で聞いた時、そうそうこれやで!!!!とみんなで唸ったよね。
おっくんは、子役出身で、今や大型ミュージカルに引っ張りだこで、自身も舞台演出をされていて、お誘いするのになかなか勇気いりました。
普段あまり感情出さないタイプのクールボーイで、私のライブどう思ってるんだろな、、とずっと思ってましたが、最終日のご挨拶での涙に、、、全米が泣いても泣かないタイプのおっくんの涙に、、。やられました(;_;)
ちょっとおふざけが過ぎると大変なことになってしまう私のライブを、ガチッとしめてくれた、大人の男です。ちなみにB型。
続きまして、、鎌田誠樹さん。
まずはじめに、、、
かまちゃん、お帰りなさい。
どれだけ沢山の人が鎌ちゃんを待っていたことか。
その復帰一発目に私のライブでよかったか、はわからないですけど!笑
鎌ちゃんが怪我で一時舞台をお休みされることになった時、どれだけ胸が苦しかったか…>_<…
まだ完全回復していない時にオファーして、絶対復活してくれるって信じて待っていて、本当に良かった。
ファンの皆さんも元気でパワーアップした姿が見れて嬉しかったと思います。
「ブスバス」に引き続き出演してもらいましたが、私は鎌ちゃんの役者としてももちろん、人柄が好きすぎて、出演シーンも欲張ってしまいました。
ほぼ全シーンに出てもらいました。
いじられキャラなので、普段私は鎌ちゃんにひどいこと言いますけど、本心は鎌ちゃんに出てもらえて嬉しくて仕方ないのです。
これからもズンズン上昇するらしいので、どんどんいじり倒していきたいです。何型なんだろう。
続きまして、楢木和也さん。
もう可知ライブにはなくてはならない存在の和也。いつ休んでるかわからないほど多忙な和也。よくぞ、出てくれました!
梅棒公演が直前まであって、たぶん本人も出るか迷ったと思いますが、どうしても外せない存在。
今回も時間のない中、アラビアンナイトの振付までしてくれて、この人のリハでのラストスパート感ハンパない。和也が稽古に来てくれてから、やはり一気に締まる可知ライブ。
ずっと共演がなかったのですが、エリザベートで念願の共演もさせていただき、さらに役者としても男としても磨きがかかって、歌まで歌ってもらっちゃいました。カッコイイも面白いもなんでもやっちゃう和也。彼の、貪欲な姿勢、永遠に見習わなくては!
ちなみにB型。
続きまして、酒井航さん。
実は航ちゃんとはこのライブの稽古で初めましてだったのです!
ダンスオブヴァンパイアで歌唱指導をされていた安部ちゃんと、えりに紹介してもらっての出演。
誰もが認めるスーパーダンス力と、超良い子で、20歳らしいよ!っていうので(笑)、即オファー。
そんなことは今やどうでもいいのですが、聞いたこともない彼の声を想像して、歌ってもらったのが、雪だるま作ろう。
あんなに切ない人世の中にいます?私は稽古場で、すでに今までの可知ライブになかった「ジーンと感」に涙出そうになりました。
もちろんダンスは素敵で、本人はもっと踊りたかったでしょうけど、見ず知らずの人のライブに呼ばれて色んなことやらされて、きっと心が落ち着かなかったはず!航ちゃんには1番大変な思いをさせてしまったと思います。これに懲りずに友達でいてくれるといいんだけど。笑
、、、とこのように、私が尊敬してやまない皆さまと、色んなご縁で繋がれて、ライブを一緒にやる事ができました。
本当に本当にみんなありがとう!!!!
感謝してもしきれません。
縁をつないでくれた、沢山の方々も、本当にありがとうございました。
こんな素敵な売れっ子の皆さんが、運良く3日間もスケジュールがあくことが、まぁ、なかなか無いんです。
すぐにでも次のライブやりたいですけど、私のライブは強力な出演者ありきなので、次いつできるかはまだまだ未定。
私の名前付けたライブをやるのが申し訳ないくらいのメンバーたち、、、
私、幸せ者だなぁ。。。
そして忘れてはならないあのお方、、、
そう
岡幸二郎さま。
岡さんへの想いは、次のブログに爆発するほど書かせてください。
続く、、、。